ブログを書くのが面倒くさい。
やればすぐなのだが、猛烈に面倒くさい。
だいたいにして、「よーし今日も家に帰ったら日記を更新するぞー!」とかってmixiかよ。
こんなご時世、スマホからブログを更新すればいいのではないか?
そう思ってやってみた。
スマホで入力中……
結論:早くも挫折
あああ面倒くさいフリックが面倒くさいw
iOSのATOKを使ってですら面倒くさい。
画面が小さいから文章の見渡しも悪い。短文ならいいが、長文だとなにを書いていたのかわからなくなる。おじさんは無理だぞ。
(こう考えると、スマホはツイッターぐらいの文章量と相性がいいのかも知れない)
あ、絵文字を使えるのはややうれしいかな😆✨👋👋
ちなみに、おじさんほど女子へのメールで絵文字を使う説があってキモがられることがあるが、たぶん僕もその通りである。
あと、入力フォーマットにマークダウンを使っているので、英数字に切り替えるのが地味に面倒くさい。
そして極めつけはこれだ。
リンクが書きにくい❗❗❗
というわけで、やはり僕はPCでブログを書くと思う💻🔚🙆✨✨
2017.5.6追記
iPhoneの純正メモに秘められた力をWorkflowで解放する:その5という記事を読んで、とりあえずWorkFlowyを使って書いてみることにした。