「日本のリスクを減らす方法」をChatGPTに聞いてみた(前編)

- 国王
- OK、グーグル

- 国王
- ChatGPTつぶして(by Google CEO)

- トーマス
- 朝からなに言ってるんですかw

- 国王
- Googleの気分を代弁しただけだw

- トーマス
- といいますか、国王

- 国王
- なんだ

- トーマス
- ブログを更新しなさすぎにございます

- 国王
- ぐっはwww

- トーマス
- 2022年11月以来の更新にございます

- 国王
- あの更新から幾星霜w

- トーマス
- いくらなんでも間が空きすぎにございます

- 国王
- いやー、

- 国王
- 毎日企画書やメールを書いたり、社内マニュアルを更新してるとだな、

- 国王
- それ以上書く気が失せるんだよなw
ヘンな方向に進む日本

- 国王
- にしても毎日よい話がないなー

- トーマス
- SNSをみていると憂鬱になるでございます
推奨する専門家よ、゜
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) April 8, 2023
生涯、コウロギを主食にして、実証してくれよ、
プリン体が異常に多いので、途中で痛風になる事間違いなし、
「コオロギ食」なぜSNSで炎上 “給食提供”は早すぎた? 専門家「被害者はいないのに…」 https://t.co/eSndxR3qoe @sharenewsjapan1より
罰ゲームで食べてアレルギー反応がでた。
— FireDancer 六四天安門 (@FireDancer_) April 9, 2023
「コオロギを食べたら腕と足、身体中にじんましんが出て…」現役アイドル・撲我さくら(23)が身をもって知った“昆虫食ブームの落とし穴”《独占告白》 #文春オンライン https://t.co/G7zcQiImUl

- トーマス
- しかも公金でやるみたいでございます

- 国王
- バカを言え、その前に農林畜産業を守れよ????

- 国王
- 今年はイワシもマグロが大量だそうだが、
日本が誇る大自然が本気を出してまいりました > 【やはり昆虫食はいらない】マグロが豊漁!! 200キロ超の大物マグロが全国各地で水揚げ ブリも豊漁、石川県では昨シーズンの5倍以上の水揚げ量 | RAPT理論+α https://t.co/Q50ZeqXSc3
— こさか国王(自称)???????????? (@kosakamitsuteru) April 15, 2023

- トーマス
- わけがわからないほど大量に捕れているそうでございます

- 国王
- ならマグロ食えばいいだろう????

- トーマス
- わ、わたくしに申されましても…

- 国王
- LGBTとかもヘンな方向にいってるんだよなー

- トーマス
- こういうやつでございますな
絶対阻止 > LGBT法案、ガチのマジで大炎上!女湯に自称LGBTの変態が入ってきても、それを嫌がった女性が差別主義者に : オレ的ゲーム速報@刃 https://t.co/COMtb6D1Sh @Jin115より
— こさか国王(自称)???????????? (@kosakamitsuteru) February 19, 2023

- 国王
- こんなことしたら全国の温泉が潰れるだろうがw

- トーマス
- シャワー付きのジムやプールも危ないでございます

- 国王
- にしてもおかしいな

- 国王
- 日本は比較的まともな国だったのに、急激にヘンな方向に向かっているぞ

- トーマス
- ヘンな兆候は数年前からありましたが、急激に顕著化したでございます

- 国王
- まず僕は、景観を崩し土砂崩れを起こす山の斜面のメガソーラーに反対だ

- 国王
- 崩れるとこうだぞ

- トーマス
- やばいでございます

- 国王
- 日本は平らな土地が少ないのだから、メガソーラーは向かないんだよ

- 国王
- あと、八甲田山の上で風力発電なんてナンセンスだ
八甲田山に巨大風車は似合わないよねぇ > 青森県・三村知事、風力発電の「無秩序な開発」懸念 八甲田周辺の計画巡り | 2022/6/11 - 東奥日報社 https://t.co/zFTqQh44Ek
— こさか国王(自称)???????????? (@kosakamitsuteru) June 12, 2022

- トーマス
- 景観が台無しでございます

- 国王
- ていうか前にも書いたけど、木を伐採したらCo2削減効果がないではないか

- トーマス
- これはひどいでございます

- トーマス
- 樹木を伐採して太陽光パネルを敷き詰めたい輩がいらっしゃるのでしょうか
マジで東京都いい加減にしろよ。太陽光パネル散々汚いところ出てきたのに強制で進めていいわけねーだろ
— ゴリラ? (@gLK4kilWFfE6MoT) February 18, 2023
小池百合子による「明治神宮外苑再開発による樹木伐採」と「葛西臨海公園の樹木を切り倒し太陽光パネル設置」の件 https://t.co/IfpdbyePy9 #Togetter @togetter_jpより

- 国王
- おいゆりこ、お前のことだぞ

- トーマス
- このご婦人、豊洲のときも大騒ぎしておりましたが、あれは一体なんだったのでございましょうか

- 国王
- やることなすことポピュリズムからほど遠い

- 国王
- 完全にファシズムだ

- トーマス
- Colaboといい、東京は大丈夫なんでしょうか?

- 国王
- 本当にヘンな方向にしか行かないんだよなー
日本の劣化が止まらない?

- 国王
- なんかさー

- 国王
- 下界の国民はだんだんアホになってないか?w

- トーマス
- 失礼でございます

- 国王
- これじゃあ国会なんて開かないでChatGPTに聞いた方がよっぽどマシだ

- トーマス
- 出だしのフリはそういうことだったのでございますねw

- 国王
- というわけで、ChatGPTに質問してみよう
「日本のリスクを減らす方法」をChatGPTに聞いてみる

- トーマス
- といいますか、国王

- トーマス
- わたくし、トーマスもスーパーAIなのでございますが…

- 国王
- そういえばそうだったw

- 国王
- てかさ、

- 国王
- チャットAI形式のブログを数年前から採用していたオレSUGEEEE

- トーマス
- 私のAIにChatGPT ver 3.5のアルゴリズムがございます

- 国王
- おお、んじゃ答えてもらおうか
(……文章作成中……)

- 国王
- よーし出たぞ、ひとつひとつみていこう
はたして、ChatGPTが導き出した答えとは?!「日本のリスクを減らす方法」
1. 自然災害に備える

- 国王
- いや、まぁそうだろうけど

- トーマス
- 防災訓練などもおこなわれているでございます

- 国王
- 日本の建築物の耐震性はかなり高いから、ここはクリアか

- トーマス
- あとは津波でございます

- 国王
- あれはちょっと防げないよなー

- トーマス
- 海抜10m以上に住むとか考えないといけないでございます

- 国王
- 家を建てようと考えているひとは、各自治体が発行しているハザードマップをよくよく確認した方がよさそうだな
2. 税制改革の実施

- 国王
- いきなり無理筋きたw

- トーマス
- 税金を下げるどころか、上げようとしているでございます

- 国王
- 給料明細をみたら一目瞭然だけど、社会保障費が尋常じゃない

- トーマス
- 高齢者が多い国でございますので

- 国王
- でもこの「五公五民」って話、財務省の策略だって意見もあるんだよな

- トーマス
- 財務省あざと賢い

- 国王
- つーか税金で50%も払っているひとは相当高給取りってことだな

- トーマス
- 人間に生まれなくてよかったでございます…

- 国王
- いずれにしても、日本は老人民主主義なんだよなぁ
3.外国人労働者の受け入れ

- 国王
- おっと、ChatGPTくん、ここは異論があるぞ

- 国王
- まずは治安の悪化が考えられる

- トーマス
- すでに悪化しつつありますな

- 国王
- 西洋諸国のような価値観を持ったひとならまだいいんだけど

- トーマス
- ベトナムからお越しの方は農産物を盗みがちがでございます

- 国王
- 日本は外国人の犯罪にあまりにもユルすぎる

- トーマス
- 捕まってもナゾの力で釈放されるでございます

- 国王
- 入管法や強制送還など、ルールをもっと変えないとダメだ

- トーマス
- でもそれでは人口減少は解決しにくいのでは

- 国王
- これも前からの持論なんだが、

- 国王
- 人口問題はあきらめろ

- トーマス
- えええw

- 国王
- 居住区域や行政そのものを小型化していった方がいいと思う

- トーマス
- 住宅街が無尽蔵に広がりすぎている感はございますな

- 国王
- 将来の公共機関やインフラ維持が大変だと思うんだよな

- トーマス
- 青森県は雪が降るので、狭い地域にぎゅっと住んでいる方が除雪コストは安いと考えられます

- 国王
- で、浮いたお金で少子化対策

- トーマス
- お金ばらまくんですか?

- 国王
- 日本の場合、少子化がどうのこうの言うよりまずは結婚できねぇってパターンな気もする

- トーマス
- それはwww

- 国王
- あと、異論はあるだろうが、一番子どもを産んでいるのは地方の低学歴女性だって話しもあるんだよな

- トーマス
- 言ってはいけない真実

- 国王
- だから地方の女性や子育て世帯に集中投資するってのもアリかも知れない

- トーマス
- 首都圏で補助しても今いる子どもへの追加投資で終わりそうですし

- 国王
- 地方でひとり産んだら1,000万円とかどうかなw

- トーマス
- いやいやwww

- 国王
- あ!

- 国王
- 強烈なキャッチコピーを思いついたぞ!

- トーマス
- なんですかw

- 国王
- 一人産んだら1,000万!

- 国王
- 二人産んだら2,000万!

- 国王
- 三人産んだら3,000万!

- 国王
- 三人産んだら家が建つ!!

- トーマス
- 星セント・ルイスさんの「弁が立つ、腕が立つ、田園調布に家が建つ!」的なギャグwww

- 国王
- ダメかなーw

- トーマス
- あのー、国王、

- トーマス
- 怒られそうなので、そういうのやめてもらっていいですかwww

- 国王
- まぁこりゃちょっと無理筋かー
4.投資の分散

- 国王
- あー、これはなー

- トーマス
- 国王の得意分野でございます

- 国王
- つみたてNISAとiDeCoを満額で20〜30年やったらほぼクリアするぞ

- 国王
- ぶっちゃけこの本に書いてあることをやればOK
多くの日本人がお金から自由になれないのは、学校で「お金」について学ぶ機会がなかったからです。お金に困らない人生を送るためには、「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という5つの力を学び、行動していくしかありません。本書では、5つの力の身につけ方を徹底してわかりやすく解説しました。

- 国王
- ただ、ChatGPTがいってる「不動産」はちょっと注意が必要だと思う

- トーマス
- 難しいんでございますか?

- 国王
- 不動産業のひとたちって海千山千というか

- 国王
- なかなかにダーティなひとが一定数いるんだよなぁ

- トーマス
- つまり?

- 国王
- 小金持ちほどだまされるかも知れない

- トーマス
- それは怖いでございます

- 国王
- 特にワンルームマンション投資とか、まぁ詐欺だと思った方がいいぞ

- トーマス
- なんと

- 国王
- それでも不動産が気になるひとは、投資信託のREITとかから初めても悪くないと思う

- トーマス
- といいますか、国王

- トーマス
- なんでこんな肝心なことを誰も教えてくれないのでしょうか?

- 国王
- あー、それはねー

- 国王
- 学校の先生も親も、投資なんてやったことないんだよ

- トーマス
- だから貯金しろ、としか言わないのですね

- 国王
- で、一部の親がそういうコツをひっそり子どもに教えてたりするんだよな

- トーマス
- 金持ちはより金持ちに、

- トーマス
- 貧乏人はより貧乏に。

- 国王
- それが格差社会じゃ

- トーマス
- それに抗うためには、マネーリテラシーが必要ということですね
5. 外交協定の締結

- 国王
- まぁ、言うのは簡単なんだけど、実際は難しいなー

- トーマス
- そうなんでございますか?

- 国王
- いいか、日本の隣国って

- 国王
- よりによってロシア、中国、北朝鮮、韓国だぞ

- 国王
- 特亜ともいう

- トーマス
- あー

- 国王
- こいつら言うこと聞くわけないだろwww

- トーマス
- ド直球

- トーマス
- 日本は世界でも屈指の危険な位置にあるということを自覚する必要がございますな

- 国王
- まぁ、ひょっこりひょうたん島みたいに、

- 国王
- ぷかぷか浮いてハワイの横に行けたらどれだけいいことかw

- 国王
- 日本と台湾は地下資源ごと移動だw

- トーマス
- できたらよいでございますね

- 国王
- つっても、日本は位置的に中国やロシアの海洋進出を妨げられる位置にあるから

- 国王
- やはり防衛力を高めておかないといけないんだよな

- トーマス
- 第一列島戦でございますな

- 国王
- とくに中国が海洋に出ようとすると、日本ってすんごい邪魔な位置にあるんだよな

- トーマス
- 故に尖閣とかにちょっかい出してくるでございます
長くなりすぎたので、続きは後半へ

- 国王
- うわ、10項中5項目でこの記事の長さだw

- トーマス
- 生身の人間がChatGPTに追いつくのは大変でございます

- 国王
- というわけで、残りは別ページにわけよう

- トーマス
- 待たれ次項〜