♪イェーイめっちゃ♪ピロリ菌ボコすぞ
- 国王
- ♪イェーイめっちゃ♪
- 国王
- ♪ピロリ菌〜♪
- トーマス
- ギャグ導線ムリすぎ
- 国王
- ようつべで昭和の曲を漁っていた影響かなーw
- トーマス
- それで、ピロリ菌がどうかなさいましたか?
- 国王
- いやー実はこの前の健康診断で、オプション検査モリモリに盛ったんだけど、
- 国王
- ピロリ菌が再検査になっちゃったんだよなー
- トーマス
- ピロリ菌はヤバいでございます
- 国王
- というわけで、今回は中高年の大敵、胃がんの原因にもなる「ピロリ菌」の話やでー
ピロリ菌ってどんなやつ?
- 国王
- ちょっとWikipediaから引用すっぞ
ヘリコバクター・ピロリ (Helicobacter pylori) とは、ヒトなどの胃に生息するらせん型のグラム陰性微好気性細菌である。単にピロリ菌(ピロリきん)と呼ばれることもある。1983年にオーストラリアのロビン・ウォレンとバリー・マーシャルにより発見された。
(引用元:Wikipedia - ヘリコバクター・ピロリ)
(引用元:Wikipedia - ヘリコバクター・ピロリ)
- トーマス
- 国王、ちょっと不思議に思ったのですが
- 国王
- なんだ?
- トーマス
- 人間の胃の中ってかなり強い酸性なので、
- トーマス
- ほとんどの菌は死滅すると聞いているのですが
- 国王
- その通りなんだが、もう少し引用を続けよう
胃の内部は、胃液に含まれる塩酸によって、pH1の強酸性であるため、従来は細菌が生息できない環境だと考えられていた。しかし、ヘリコバクター・ピロリはウレアーゼと呼ばれる酵素を産生しており、この酵素で胃粘液中の尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解し、生じたアンモニアで、局所的に胃酸を中和することによって、胃へ定着(感染)している。この菌の発見により、動物の胃に適応して生息する細菌が存在することが明らかにされた。
(引用元:Wikipedia - ヘリコバクター・ピロリ)
(引用元:Wikipedia - ヘリコバクター・ピロリ)
- トーマス
- なんと!胃酸のなかでも生き延びると!
- 国王
- そう、マジやべぇやつだ
いつピロリ菌に感染したか?
- 国王
- で、どのようにして感染するかなんだけど、
- 国王
- 実はまだよくわかっていない風味だな
- トーマス
- 現代でもわからないとは
- 国王
- おそらくは経口感染ではないかと言われているが、
- 国王
- 上下水道が十分普及していなかった世代のひとで高い感染率となっているそうだ
- トーマス
- おっさんおばさんでございますな
戦前は世界中ほとんど全ての人が保菌していたが、先進工業国では衛生管理の徹底によって、この菌を持たない人が増えてきている。2015年現在、世界人口の50%以上がヘリコバクター・ピロリの保菌者だと考えられている。日本は1992年の時点で20歳代の感染率は25%程度と低率であるが、40歳以上では7割を超えており発展途上国並に高い。日本のこの極端な二相性には、戦後急速に進んだ生活環境の改善が背景にあるものと考えられている。
(引用元:Wikipedia - ヘリコバクター・ピロリ)
(引用元:Wikipedia - ヘリコバクター・ピロリ)
- トーマス
- いや、でも国王は1970年生まれでございますから
- トーマス
- 水道はちゃんとしていたのではございませぬか?
- 国王
- そうなんだけどなー
- トーマス
- ではどこから感染するのでございますか?
本菌の感染経路は不明であるが、胃内に定着することから経口感染すると考えられており、口-口および糞-口感染が想定されている。保菌している親との小児期の濃密な接触(離乳食の口移しなど)、あるいは糞便に汚染された水・食品を介した感染経路が有力視されている。
(引用元:Wikipedia - ヘリコバクター・ピロリ)
(引用元:Wikipedia - ヘリコバクター・ピロリ)
- トーマス
- あー親ですかー
- 国王
- 僕が生まれたころは離乳食とかの考えがまだちゃんとしてなくて、
- 国王
- 母親やおばあさんが離乳食の咀嚼や口移しなんかしていたんだよな
- トーマス
- 子どもは胃酸が弱いですので、そのときに住み着いちゃったと
- 国王
- つまり保菌者は祖父母や両親ということだ
- トーマス
- それで40歳以上の保菌者が7割もいると
- 国王
- いまは離乳食の咀嚼なんかしないから、若いひとの保菌率は低いというわけだ
- トーマス
- ということは、ますます40歳以上のひとは要注意と思った方がよろしいでございます
- 国王
- うむ
- 国王
- あと予備知識だが、
- 国王
- ピロリ菌が胃の粘膜に取り付く際に作用するレセプターは血液型O抗原だそうだ
- トーマス
- それはつまり?
- 国王
- O型はA型B型よりも1.5倍から2倍高いと報告されているとのことだ
- トーマス
- なんと、O型の40歳以上は特に注意ですな
ピロリ菌はどんな病気を起こすのか?
- 国王
- ピロリ菌に感染すると、まず胃に炎症が起きるが、ほとんどのひとは自覚症状がないそうだ
- トーマス
- ゆえに気がつかないのでございますな
- 国王
- 実際僕も気がつかなかったぐらいだ
- 国王
- ただ、胃炎が慢性的に続くことになるので健康によろしくない
- トーマス
- 長期間に渡って確実にダメージを受けまする
- 国王
- ちなみに、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃がんになったひとの80〜90%がピロリ菌に感染していたそうだ
- トーマス
- なんという相関関係
- 国王
- ホリエモンもこんな本を出しているから、実際にヤバいのだろう
- 国王
- というわけで、なんとかこのやっかいな菌をボコさなければならない
ピロリ菌がいるか調べる方法
- トーマス
- 私はAIなので健康診断には行ったことはないのですが、
- トーマス
- 毎年の健診ででわかるものではないのでございますか?
- 国王
- バリウム飲んで胃の中調べるやつあるんだけど、
- 国王
- それで慢性胃炎の疑いがあるひとは要注意だ
- トーマス
- ピロリ菌が悪さしているかも知れないでございますな
- 国王
- また、健診センターによってはオプションでさまざまな検査ができるから、
- 国王
- これを活用するといいだろう
- 国王
- 例えばこれ
胃がんリスク層別化検査(胃の健康度)ABC分類チャート
- 国王
- 2020年の健診ではB判定だったんだけど、
- 国王
- 2021年はC判定なんだよな
- 国王
- いわゆる進捗ヤバみですの状態だw
- トーマス
- まじでヤバいでございます
- 国王
- でも、本当にピロリ菌がいるどうかを調べるためには内視鏡検査が必要だ
- トーマス
- というわけでの再検査でございましたか
ピロリ菌を除菌するにはどうするか?
- 国王
- で、内視鏡を使って再検査したんだけど、
- 国王
- やっぱり居やがるんだよなー
- 国王
- ピロリ菌がwww
- トーマス
- 養っておいででしたかwww
- 国王
- でも、やっかいな割には追い出すのは簡単で、
- 国王
- この抗生物質を7日間飲めばいいだけだ
- トーマス
- え、それだけですか?
- 国王
- 基本的にはそうだ
- 国王
- 除菌して1ヶ月後にちゃんと除菌できているかを再検査する
- 国王
- ほとんどのひとは1〜2回目で除菌が完了するそうだ
- トーマス
- この抗生物質、いっそ国民全員に配っちゃったらどうなんでしょうか?
- 国王
- それ、内視鏡検査で「ピロリ菌がいる」とわかったひとにしか処方できないらしい
- トーマス
- そういうものなんでございましょうか
で、国王は無事ピロリ菌を除菌できたのか?!
- 国王
- 抗生物質を飲んでから1ヶ月後に再検査があるんだけど、
- 国王
- 僕の場合は「尿素呼気試験」で調べた
- 国王
- 検査用の薬を飲んで一定時間経過後、息を吐き出してピロリ菌がいるかを調べる
- トーマス
- そうなのでございますか
- 国王
- ちなみに検査方法や検査の流れは病院によって違うから、担当医に相談してクレメンス
- トーマス
- して結果は?
- 国王
- ふふふ、
- 国王
- 陰性だ!
- トーマス
- おめでとうございます!国王!
- 国王
- ごめんね、僕のピロリ菌w
- トーマス
- ボコしたの国王じゃないですかw
- 国王
- ♪新しい自分をっ
- トーマス
- ♪応援したげたいっ
- 国王
- まぁ、記事的には除菌失敗した方がネタ的にはおいしいのだがw
- トーマス
- いやいやw
ピロリ菌まとめ
- 国王
- というわけでポイントをまとめよう
POINT
- ピロリ菌は幼少期に感染するっぽい
- ピロリ菌は両親や祖父母から口移しなどで感染する可能性がある
- 若いひとには少ないが40歳以上のひとは要注意
- ピロリ菌がいると萎縮性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんになるかも(相関性が高い)
- 胃の検査で「慢性胃炎」が続いているひとは要注意
- 健診の血液検査オプションでおおよそわかる
- 抗生物質を飲めば除菌可能(要内視鏡検査)
- 国王
- ちなみに僕が行ってる健診センターのオプション血液検査・尿検査では、以下のリスクを判定できたぞ
POINT
- 食道・乳がんマーカー(抗P53抗体)
- 大腸がんマーカー(抗P53抗体、CA19-9)
- 前立腺がんマーカー(PSA)
- 肺がんマーカー(NSE、シフラ)
- 肝臓がんマーカー(AFP、PIVKAⅡ)
- 膀胱がんマーカー(尿中MNP22)
- 卵巣がんマーカー(CA125、CA19-9)
- 膵臓がんマーカー(CA19-9、エラスターゼ1)
- 胃がんリスク度検査ABCD分類(ピロリ抗体/LA、ペプシノゲン)
- 国王
- 全部調べてみたんだけど、料金はそれなりにかかるw
- トーマス
- 詳細は健診センターによって異なるので、詳しくは各自聞いてみてくださいませ
- 国王
- エンジョイ!健康ライフ!
- 国王
- 気になったひとはこの本を買うと検査キットがついているよー
- トーマス
- デジタル版にはついてないから注意でございまするー