サイトリニューアル完了!そして新ブログも公開!

- 国王
- うぃっす〜(チャラ目に)

- トーマス
- とりゅっす〜(チャラ目に)

- 国王
- トーマス、喜べ!

- 国王
- やっとこのサイトのリニューアルが終わったぞ!!

- トーマス
- おお!そうでしたか

- トーマス
- おめでとうございます、国王

- トーマス
- ですが国王、

- トーマス
- ほとんど変わってなくないですか?

- 国王
- やっぱそうみえるかwww

- トーマス
- どこが変わったのでございましょうか?

- 国王
- んではいまから解説しようぞ!

- トーマス
- お願い申し上げまする
km.comはどこが変わったか?

- 国王
- 実は、中身が総入れ替えに近いぐらい変わったのじゃ

- トーマス
- ソースコードレベルで変わった、と?

- 国王
- 順に解説していこう

- 国王
- まずこのブログ、最初に稼働したのが2016年3月なんだよ

- トーマス
- けっこう前でございますな

- 国王
- こうみえて7年前からやってんのね

- トーマス
- もはや古参勢

- 国王
- 当初はいわゆるフツーのブログだったんだよな

- トーマス
- そういえばそうでございましたな

- 国王
- 僕が国王と名乗るようになったのは、2019年3月の【茶番】僕は「こさか国王」と名乗ることにしたからなんや

- トーマス
- ひとに歴史あり

- 国王
- で、現在のスタイル(国王とトーマスの掛け合い)になったのは、2020年5月「マイナポータル+マイナンバーカード+iPhoneで特別定額給付金10万円を申請すっぞ!(受付前だった)」からだな

- トーマス
- なんか唐突に茶番ブログが始まりました
ブログのテンプレートも変わった

- 国王
- ワンス・アポン・ア・タイム(むかしむかし)

- 国王
- このブログ、当初はMovableTypeのSass版のMovableType.netで動いてたんよ

- トーマス
- Wordpressではなかったのですね

- 国王
- で、最初はMovableType.net謹製のテンプレートを使っていたんだけど、

- 国王
- この「国王とトーマスの掛け合い(茶番)」のようなデザインって、けっこう面倒くさいんだよな

- トーマス
- 少々の掛け合いや吹き出しがあるブログは珍しくはありませんが、

- トーマス
- ここまでぜんぶ掛け合いのブログはそうそうないでございます

- 国王
- とくにCSSの知識とややこしいコードを制御できないと作れない

- トーマス
- まぁでも、国王の会社はウェブ系ですから、そこはなんとかなりそうでございますな

- 国王
- というわけで、デフォルトのテンプレートやCSSを、全部Bootstrap3(CSSフレームワーク)で作り直した

- 国王
- これにて掛け合いが可能になったんだよな

- トーマス
- 小癪なことに吹き出しがレスポンシブ対応になっていますな

- 国王
- そして、タイム・ゴーズ・バイ

- トーマス
- 微妙な英語はさむのやめてもらっていいですか?

- 国王
- 仕事でよく使っている仕様がだいぶ進化してしまったため、このブログの仕様が時代遅れになってしまった

- トーマス
- 使い方が違うと面倒にございますな

- 国王
- つーわけで、ブログのテンプレートを刷新したんだけど、案の定表示がメチャクチャになってしもーた

- トーマス
- そりゃそうなるでございます

- 国王
- で、それをチマチマ直してたのでやたら時間がかかってしまった次第だ

- トーマス
- 大変にお疲れさまでございました

- 国王
- いまはBootstrap5をベースに動いておるぞい
ブログ(CMS)自体も変わった

- 国王
- で、話が戻るが、このブログのシステムはMovableType.netだったんだけど、

- 国王
- 新しいMovableTypeに搭載された「コンテンツタイプ」という機能を使ったブログを作りたくなった

- 国王
- ここで困ったのは、使用中のMovableType.netはバージョン6ベースなんだけど、わいが使いたい機能はバージョン7にしかないんだよな

- 国王
- で、MovableType.net(このブログ)はバージョン7にアップデートできない

- トーマス
- ということは……

- 国王
- ブログ記事の引っ越しが必要になったんや

- トーマス
- そんな面倒なこと、よくやりましたね

- トーマス
- わたくしAIでも簡単にはいかないでございます

- 国王
- なにをしたか具体的に言うと、

- 国王
- 法人で持っているサーバー+CMS(MovableType7環境)に、

- 国王
- MovableType.netの記事やデータをインポートした

- トーマス
- まぁ、どっちもMovableTypeですからラクなのでは?

- 国王
- これ、古参のCMSユーザーなら引っかかるかもしれないので書いておくけど、

- 国王
- テキストデータって普通4バイトコードなんだけど、

- 国王
- 昔のMySQL(データベース)の文字コードって3バイトなんだよな

- トーマス
- 文字コードが絡むと一気に面倒くさくなりそうな…

- 国王
- なので、なにもしないでインポートすると、絵文字を使ったところから後ろのテキストが全部消える

- 国王
- 昔作った(MySQLが3バイトの時代の)ブログなどをお持ちの方は、試しにスマホの絵文字を入力して保存してみてほしい。絵文字から後ろの文字データが消えてしまうはずだ????????????

- トーマス
- イヤーなやつでございます

- 国王
- 解決するには、MySQLの文字コードをmb4(4バイト)に変更する必要がある

- 国王
- 具体的にはPHPMyAdminで参照順序をmb4に変える

- 国王
- てかそれを一括でやってくれるツールもあったんだけど、わいは自力で直した

- トーマス
- めんどくさー、めんどくさー

- 国王
- かくして、MovableType.net(Sass環境、バージョン6ベース)→自社基準(オンプレ環境、バージョン7ベース)に完全移植したのじゃ

- トーマス
- なんと、そんな面倒くさいことをやっておられたのでございますな
でもやっぱり、そんなに変わってなくないですか?

- 国王
- とまぁ、えらい面倒ではあったんだけど移植は完了した

- トーマス
- でも、あんまり変わっていないような……

- 国王
- 実は、自社ホームページ制作の規格に合わせて、コードを刷新したんや

- トーマス
- また面倒なことを……

- トーマス
- そうするとなにかメリットがあるのでございますか?

- 国王
- コードの書き方をぜんぶ一気通貫でそろえたので、自社ホームページもこのサイトも、そして作りたかった新しいブログも、全部書き方を同じにした

- トーマス
- そういえばヘッダーの上に一本、各サイトを縦断するメニューが増えたでございますな

- 国王
- こういうのなんていったらいいんやろな?

- トーマス
- グローバルナビゲーションのグローバルナビゲーション的な?

- 国王
- ほかに思いつかなかったので、僕は便宜上「コーポレートバー/コーポレートナビゲーション」みたいな感じで考えている

- トーマス
- あー、つまり、自社ロゴと提供サイトをまとめて見せる感じでございますな

- 国王
- んで、MovableTypeは同じサーバー内であれば、マルチドメインでたくさんのブログを一括管理できるんや

- トーマス
- おー、そんなことができるのでございますな

- 国王
- これにて自社サイトは、たくさんのドメイン・サイト・ブログでも、ひとつのCMSで管理可能や

- トーマス
- まさに狙ったのは「最新規格の一括採用+柔軟な拡張性」でございますな

- 国王
- うむ

- 国王
- あれ?

- 国王
- ちょっと待てよ、

- 国王
- こんな難しいことを書いたら

- 国王
- 読者がついてきていない気がw

- トーマス
- あー、それはあるでございますなwww

- 国王
- なんたって、僕はエンジニアでありながら

- 国王
- エンジニアが書くような記事は一切書いてこなかったからなw

- トーマス
- 読者が一番面食らっているかも知れませぬwww

- 国王
- よし、ここからは簡単に書こう。新ブログの紹介だ!
新ブログ稼働!

- 国王
- その名は

- 国王
- 「オレオレスニペット」!!

- トーマス
- ……

- トーマス
- いやいやいやwww

- 国王
- なんだよ

- トーマス
- 「オレオレスニペット」って、なんすかそれ?

- 国王
- あのな、

- 国王
- わいはPC使うときは、いつもテキストエディタを開いていてな、

- 国王
- 分からない言葉や気になった言葉をみかけたら、メモする癖があるねん

- トーマス
- そうなのでございますね

- 国王
- で、ある程度メモが貯まってきたら、

- 国王
- Notionだったり社内Wiki(会社ではesaを使用)に移してるんだけど、

- 国王
- わいが分からなかったり気になったメモって、

- 国王
- 他の人も気になるのではないか?、と常々思っていて、

- 国王
- 一般的な用語だったり守秘義務がないものは、

- 国王
- いっそ公開したらどうかと思ってたんだよな。

- トーマス
- つまり自分用メモの集合体を公開、みたいな?

- 国王
- そう

- 国王
- その辺をコンセプトにサイト名を考えたら、

- 国王
- 「俺が生き、俺が残した人生の断片(スニペット)」

- 国王
- というのを思いついた

- 国王
- 略して「オレオレスニペット」だ!

- トーマス
- あのー、これ、ヘッダーがサンバ調なのって…
「オレオレ」
↓
「オレ〜オレ〜????」
↓
「マツケンサンバ????」
↓
「サンバ!!」
↓
「オレ〜オレ〜????」
↓
「マツケンサンバ????」
↓
「サンバ!!」

- 国王
- サンバ・ディ・ジャネイロ!!

- トーマス
- 唐突のサンバ・ディ・ジャネイロ攻撃!

- 国王
- からの〜、アゲホイ!

- トーマス
- なんでアゲホイにつなげたんですかwww

- 国王
- 盛り上がったらなんでもええねんwww
というわけで

- 国王
- 新しいブログ(スニペット置き場?)「オレオレスニペット」

- 国王
- 応援よろしく!!

- トーマス
- 国王とトーマスもたまに出てきますよー

- 国王
- 共通コンポーネントにしたからできる技だぜー!
オレオレスニペットへ
右上のプルダウンメニューからも移動できます