さて、LET IT DIEの記事である。
今回から、みてのとおりGIFアニメつきやで!
6F「モカマゴメ」に行ってレベルアップしつつ、6Fのボスキャラ「ジンダイ」戦をしてきたので、その様子を紹介しよう。
ゲーム実況のアーカイブ
LET IT DIE ゲーム実況#07 レベルアップの旅 & 6Fボスキャラ「ジンダイ」戦
↓クリックで再生
見どころ
2体の敵と間合いを取りながら戦う(11:04〜11:27 )
複数との敵と戦うときは、距離を取りながら遠隔攻撃でダメージを与えつつ、とどめを刺すタイミングをうかがう。
来た道を戻ると敵にエンカウントする可能性が低いので、基本は後ろに逃げるのをオススメ。
6Fボスキャラ「ジンダイ」戦(13:14〜15:05)
テレポートしながら遠距離攻撃をしかけてくる。
レーザーポインターが当てられたら、建物の柱に隠れながら攻撃するタイミングをうかがおう。
HPがなくなると上のフロアにテレポートする。
上のフロアは階段や踊り場がせまく、ドッジロール(回転して避ける行動)が取りにくい。
場所によっては、いちど攻撃が当たり始めると連続で食らってしまう。
なので、HPを回復してから上にあがることをオススメする。
参考:YouTubeのショートカットキー
ゲームとは関係ないしPCの話で恐縮だが、YouTubeのショートカットキーを知っていると、任意の場所を探すときに便利だ。
- [J] 10秒巻き戻し
- [K] 再生/停止
- [L] 10秒早送り
上記「J、K、L」は個人的によく使う。
もっと細かく合わせるときは、カーソルキーを使おう。
- [←]5秒巻き戻し
- [→]5秒早送り
以下も覚えておくとちょっとラクになる。
- [Enter]や[Space]でも再生・停止できる
- [1]〜[9]でそれぞれ10%、90%の位置にジャンプする
- [HOME]または[0]で最初にジャンプ
- [END]で最後にジャンプ
参考:YouTubeからアニメーションGIFを作る
gifs
今回の記事に使用したアニメーションGIFは、「gifs」のサービスを使って変換した。
ためしに、うちの動画のURL「https://www.youtube.com/watch?v=A6doT-4ubeI」を入れてみよう。
YouTubeの動画を、このページで使っているようなアニメーションGIFに変換できる。
iLoveIMG
gifsで作ったGIFアニメはキレイだが、ファイルサイズが大きいため、スマホでみるのはちょっとキビシイ。
こんなときは、「iLoveIMG」で圧縮するとラクである。
iLoveIMGは、使いやすくて完全無料の画像処理用オンラインサービスです。画像の圧縮、サイズ変更、切り抜き、変換などが可能です!
www.iloveimg.com
例:アニメーションGIFを圧縮
http://www.iloveimg.com/ja/compress-image/compress-gif
アニメーションGIFのほか、PNGをJPGに変換したりリサイズの機能もある。
この記事のようなことをするときに重宝するので、この場を借りてオススメしておこう。
参考:この動画のゲーム開始時のキャラと装備
キャラ
レベル | 41 |
---|---|
グレード | 2 |
タイプ | オールラウンダー |
メイン装備
頭部 | スペシャルベレーキャップ E(防御力:60) |
---|---|
服 | プリーストコート(防御力130) |
ズボン | プリーストレギンス(防御力89) |
武器
僕は右手に直接攻撃、左手に間接攻撃を装備することが多いです。
混在させるとわからなくなってしまうので。
直接攻撃:
①金属バット+4(攻撃力28)
②ジャングルマチェーテ E(攻撃力59)
③アイアンハンマー+4(攻撃力31)
遠距離攻撃:
①花火シューター+4(攻撃力28・弾数39)
②花火シューター(攻撃力20、弾数15)
③花火シューター(攻撃力20、弾数12)