すべてのひとはいつか「個人単位」で活動する


たとえばだけど、出会い系のサクラのような仕事なら、いつかAIがやってくれるよね。

チャットbot的なものなら、すでにいくつもあるし。

そんな時代になるからこそ、生身の人間の受け答えが得られる機会は、より重要になってくる思っています。

だから僕のTwitterのアカウントは価値があると思うんだけど、その価値が出る前にTwitter自体がコケないとも限らないw

そう思うと、自分の意見や考えを公開する場所があったほうがいいわけで、それにはブログ(というか個人のウェブサイト)を持つのが手っ取り早いし、理にかなっているかな。

もちろん運用スキルは必要ですが、いろいろな情報を自分でコントールできる点はかなり強いし、Webは過去記事の文章や写真の保管コストが驚くほど安い。

…と思ったのが、このブログの開設理由でもあります。

すべてのひとはいつか「個人単位」で活動する

ウェブはそれを可能にした(しかもだいぶ前に)

僕は2006年にフリーランスになって、2016年に法人化したけど、原点は「ブログ」だったひとでもあります。

なので、このブログを始めるに当たっては、一周回って原点に戻ってきた感じもしています。

なお、僕自身はこのサイトが「ブログ」というカテゴリに属するということは、ちょっと適切ではないと考えてて。

どちらかというと「ライフログ」というか、「自分専用のWiki」を作っているような感じに近いかな(←それブログちゃうんかいw)

でも、いまはそうなっていないけど、いつかそうしようと思っています(というか、もうちょっとWikiっぽくしたいんだけど)

なお、このサイトは「MovableType.net」というMTベースのサービス型CMSを使って、初期テンプレートをガン無視してゼロから作ったサイトです。

MovableType.net

初期費用・インストール不要。サーバー管理、セキュリティ対策もおまかせのウェブサービス型CMS。汎用性の高いベーステーマで、スマートフォンに対応したウェブサイトも低コストで制作可能。複雑なカスタマイズも可能な高機能CMSです。

movabletype.net

安いほうのプランなのでブログは5ブログまでだけど、メンテナンス不要で、一気通貫したような総合的なサイト運用も可能です。

御年46歳ですが、まだいろいろできそうです。

というわけで、いろいろやってみようと思っています。


アクセスランキング