※新型の商品が出ているのでこちらをチェック。
医療機器区分:特定管理医療機器、医療機器認証(承認)番号:228AGBZX00110000 末尾に「-N」のつく本製品はAmazon.co.jp限定販売の型番で「-N」表記のないものと同じ機能です。 付属品:単4 形アルカリ乾電池4 個(お試し用)、収納ソフトケース、取扱説明書(品質保証書付き)。外形寸法:約120(幅)×約85(高さ)×約20(奥行)mm(カフ含まず)。質量: 約240 g(電池含まず)
ひとは高齢化すると、うだつは上がらずに血圧と尿酸値があがるものである。
そんな僕も、血圧だけがビミョーに上がって久しい。
で、血圧を下げるためには医者と相談するわけだが、その際に見せる「毎日の記録」が重要ではないかと考えている。
ちなみに僕は、病院で血圧を測ると普段より激しく高くなってしまうのであった(ビビリ)
さらに僕は、血圧は気になるくせに記録を取るのがめんどうくさいのである。
この「血圧高い問題」と、「病院で測ると余計に血圧高い問題」、あわせて「かといって手動で記録を取るのはめんどうくさい問題」の3つを解決するために、地球に迫った小惑星を破壊するかのごとく、僕は人類最後のミッションに挑んだのであった……
♪ I Don't Want to Miss a Thing〜(by アルマゲドン)
血圧計といえば!オムロン!
僕が宇宙に行ったかどうかはともかく、Amazonにはいろいろな血圧計が売っている。
やはり病院でよくお世話になるのは「オムロン」だと思う。
以前、体重計(スマホ連動体組織計)はノリで中華製を買ったのだけど、血圧は高いくせに僕のノリが低くて、今回は人柱を避けてオムロンにしてみた。
オムロンの上腕式血圧計HEM-7282T
というわけで届いた。
日本の医療および科学技術の粋を集めた(と思われる)、オムロン独自の血圧測定技術「インテリセンス」機能を有し、Bluetoothでスマホアプリにも連動。血圧や心拍数を自動で記録するタイプである。
カフぴったり巻きチェックと「早朝高血圧」測定対応
上腕に「カフ」と呼ばれるものを巻いて測定するタイプ。手首に巻くタイプより面倒ではあるが、心臓の高さとかの関係で、手首よりは上腕で測定する方がより正確らしい。
また、カフの付け方が悪いとエラーが出るのでわかりやすい。
また、この機種は「早朝高血圧」にも対応している。
詳しくは以下を参照。
わかりやすく言うと早朝バズーカ(by 天才・たけしの元気が出るテレビ!!)みたいなものなのだが(違う)
ウリはスマートフォン連動による管理
この血圧計はスマートフォンアプリ「OMRON connect」に対応している。体重体組成計も対応機種を選べば、ひとつのアプリで健康管理できる。
詳しくは後述するが、iPhoneの「ヘルスケア」というアプリにも対応している。
オムロンの上腕式血圧計、いざ開封!
というわけで開封。専用ケースもついてくる。
オシャレやなー。
電池でも動くがACアダプターも付属している。
で、ここからが真骨頂。Bluetoothでスマホと連動する機能をざっと紹介。
OMRON connectと連携して血圧を管理する
まずはApp Storeにいってアプリをダウンロードする。Apple WatchアプリやAodroid版もあるよ。
スマホと連動して血圧・脈拍数を記録
連動はBluetoothでカンタンにできる。
血圧計で測定後、画面を更新(下に向かって引っ張る)と、新しい測定データを記録してくれる。
血圧や脈拍をグラフ表示
ただ測定しているだけでは気がつきにくい、毎日の変動もグラフィカルに表示。
血圧の一覧表示も可能。
血圧カレンダーや血圧手帳まで自動作成。すばらしい。
Appleの「ヘルスケア」とも連動!
Appleのアプリ「ヘルスケア」にも自動で転送・記録される。
対応アプリはかなり多い
ヘルスケアで表示させるとこんな感じ
これは便利だ。
宇宙にまで行った甲斐があったぜ(行ってないだろ)
感想
血圧を測ることぐらい面倒でもないのだが、いざ毎回記録を取ろうと思うとおっくうになってしまいがちだ。
しかし、OMRON connectと対応製品を使えば、朝晩測定するだけでキッチリ記憶してくれる。さらにいまあるさまざまなスマートデバイスを使えば、健康管理が驚くほど楽になると思う。
たとえばこんな感じで組み合わせる
- オムロンの上腕式血圧計で血圧・脈拍を記録
- Apple Watchで運動量や脈拍を記録
- スマートフォン対応体重体組織計で、体重やBMI、筋肉量、骨量などを記録
- 睡眠管理アプリで睡眠時間やいびきを記録(僕はSleep Cycleの有料版を使用中)
なお、日本では許可の関係で使えないけど、Apple Watchには心電図を取る機能も内蔵されてる。これが使えるようになったらマジですごいと思う。
というわけで
オムロンの上腕式血圧計HEM-7282Tはめっちゃオススメだ。
※新型の商品が出ているのでこちらをチェック。
医療機器区分:特定管理医療機器、医療機器認証(承認)番号:228AGBZX00110000 末尾に「-N」のつく本製品はAmazon.co.jp限定販売の型番で「-N」表記のないものと同じ機能です。 付属品:単4 形アルカリ乾電池4 個(お試し用)、収納ソフトケース、取扱説明書(品質保証書付き)。外形寸法:約120(幅)×約85(高さ)×約20(奥行)mm(カフ含まず)。質量: 約240 g(電池含まず)
OMRON connectで体組織計も統一したいかたはこちらもチェック
どうせなら体重体組織計もオムロンのものでそろえるといいかも知れない。
アプリにかんたん自動記録だから続けられる。iPhone/Android専用アプリ「OMRON connect(オムロン コネクト)」をBluetoothで連携させることで、 転送された測定データをグラフや数値でいつでもどこでもチェック可能。血圧計や活動量計と一緒に管理できます。