「あなたのことなんてお見通しよ!」という世界


今回は与太話なので、先にご了承いただきたい。

たぶんだが、いまリア充はどこかで美味しいものを食べ、楽しい会話を楽しんでいる(個人的悪意を含んだ発言)

そして非リア充は、Facebookやインスタでリア充の存在を確認し、ツイッターで呪いの言葉を吐いている(個人的好意を含んだ発言)

この場合、どっちがオンラインかというと、ひっきりなしに呪詛を更新できる後者であろう。

そしてこの先、世界はぜんぶオンライン状態になるという。

  • リア充 → オフライン
  • 非リア充 → オンライン

という意味ではないと思う。

  • リア充 → さらにリア充
  • 非リア充 → さらに非リア充

こうではないだろうか?

リア充はますますにリア充であり、非リアはもう勝てなくなる。

これは富裕層と貧困層みたいなもので、ピケティでいえば r > g にも近い。

昔のネットは非リアが勝った

僕は非リア陰キャ属性だが、ネットがオンライン気味だったので、負けた感はしなかった。

たとえどんなに生活がプアでも、ネットでドヤっていればそれなりに勝てた(というか勝った気がした)

しかし、これからはそうもいかないのでは?と思う。

これからのネットはリア充が勝つ

たとえば、誰かのSNSでの発言や写真の一覧をみただけで、そのひととなり(年収や資産のレベル、社会的地位や文化的な素養)がわかってしまわないだろうか?

そんな情報を裏で大量に収集し、AIでもなんでもいいがとにかく分析すると、その人の信用力やスコアのようなものができる。

これを使わない手はない。

少なくとも企業的には。

たとえば、ライブチケットの抽選

ぶっちゃけ、スコアで当落を決めてしまえばいい。

そのひとの年収や資産、社会的地位、発言の傾向、過去の申し込み状況、グッズの購入量などから、より有益なひとだけ集めれば良い。

そんなひとたちはマナーが良いし、グッズの売り上げも伸びるだろう。

課金でスコアが変わる社会

実際、中国のクレジットカード会社ではあらゆる点からひとをスコアリングしていて、みなさんは自分のスコアを上げるのに躍起になっていると聞いた。

なんでスコアをあげたいかというと、スコアがいいひとには優遇サービスが提供されるそうだ。

だからスコアを上げるためにお金を使い、さらに特別サービスを受け取れる。

スコアが低い人はそうもいかない。

なんともえげつない世の中である。

こういうのってどこにでもあるよねぇ

まぁでも、こういうのは日本にもある。

ゴールドカード所有者しか使えない空港のラウンジや、JICCや東京商工リサーチの信用情報なんてのも、まぁそうだよね。

「あなたのことなんてぜんぶお見通しよ!」という社会

目と目が合ったら、おたがいスカウターで数値がわかる社会、とでもいえばいいのだろうか。

道すがらスコア50万点のひとと、スコア5点ぐらいの僕が鉢合わせたらどう思うだろう。

まるで、悟空やベジータに会ったクリリンのような気分が味わえるのかも知れない。

以上、与太話まで。


おすすめの本やガジェット

40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74
バカと無知
最高の体調
科学的な適職
なぜモテるのか、さっぱりわからない男がやたらモテるワケ
Google Search Console これからのSEOを変える 基本と実践 できる100の新法則
葉隠
武士道

アクセスランキング