省スペース型PCにグラボをつけてゲーミングPCにしてみた!GeForce GTX 1650

- 国王
- おーいトーマスおるかー

- トーマス
- お呼びでございましょうか、国王

- 国王
- この前買ったWindows PCなんだけど、

- 国王
- やっぱグラボつけたくなってきた

- トーマス
- どうせまたゲームにお使いなのでは?

- 国王
- うちは仮想IT国家だからのー

- 国王
- 国家マシンのPCI Express x16スロットが1つ空いているのって、

- 国王
- 発射台しかないテポドンみたいじゃん

- トーマス
- 例えがよくわかりませぬな

- 国王
- もしくはロケットパンチを忘れて出動したマジンガーZみたいな

- トーマス
- まぁ、言いたい感じはなんとなくわかりますが

- 国王
- というわけで、グラボつけてみるかー
スリム型PCに取り付け可能なグラボの形式

- トーマス
- 国王、グラボには注意点がございます

- 国王
- どんな注意点だ?

- トーマス
- タワー型とスリム型では、取り付けられるサイズの規格に違いがございます

- 国王
- そういえばそもそも大きさが違うもんなー

- トーマス
- スリム型に付けられるグラボは

- トーマス
- ロープロファイル対応というものです
ロープロファイルPCI(LowProfile PCI)とは、Peripheral Component Interconnect(以下PCI)を省スペースPCなどに搭載できるよう小型にした物理的規格。PCI規格でのカードエッジ部の形状や信号面をそのままに、カードの幅を64mmまで、長さは120mm(MD1)又は168mm(MD2)に制限したものをそう呼ぶ。

- 国王
- そうなのかー

- トーマス
- 通常のグラボ(フルハイト)よりローエンド向けがメインですな

- 国王
- えー、せっかくGeForce RTX 3070とか刺したかったのに

- トーマス
- そういうのはタワー型じゃないとムリでございます

- 国王
- (ちっ、ビットコインのマイニングに使おうと思ってたのに)

- トーマス
- なにかおっしゃいましたか?

- 国王
- い、いや、なんでもないぞ

- トーマス
- さすれば国王、AI執事のトーマスが最適なグラボを探してまいりまする

- 国王
- MacはわかるがWinはサッパリだからのー

- 国王
- よしなに頼んだ!

- トーマス
- かしこまりー
ロープロファイル対応グラフィックボート GeForce GTX 1650

- 国王
- トーマス、グラボが届いたぞー

- トーマス
- やっと届きましたでございます

- 国王
- 珍しくAmazonじゃないところから買ったのね

- トーマス
- 現在下界では半導体が不足しているとのことで、

- トーマス
- グラボがかなり品薄なのでございます

- 国王
- そういえばそんなニュースは聞いてたけど、

- 国王
- グラボにも影響を与えていたのかw

- トーマス
- Amazonですら品薄でございまして、

- トーマス
- ようやっと見つけてまいりました

- 国王
- そうなのかー

- トーマス
- なにやらビットコインのマイニング用途で余計に品薄だそうで

- 国王
- (ドキッ)

- トーマス
- どうかなさいましたか?

- 国王
- い、いや、なんでもない

- トーマス
- ではさっそく開封してまいりましょう

- 国王
- よっしゃー

- トーマス
- 最初に付いているブラケットはタワーサイズ(フルハイト)のものなので

- トーマス
- 付属のロープロファイルのものに取り替えてください

- 国王
- こうか

- トーマス
- OKでございます

- 国王
- 確かに横幅が全然違うのー

- トーマス
- では取り付けてまいりましょう

- 国王
- まかせろー

- 国王
- カバーを2つ取って

- 国王
- PCI Express x16にガチャッとな

- 国王
- でけた!

- トーマス
- あとは起動してドライバをインストールすると完了でございます

- 国王
- 思ったより簡単だなー
実測!グラボでどれぐらい速くなる?!

- トーマス
- ではさっそくベンチマークで確認してみましょうか

- 国王
- まずはファイナルファンタジーXIV漆黒のヴィランズだな
ファイナルファンタジーXIV漆黒のヴィランズ

- 国王
- うわっ!出だしからいきなりスムーズ!

- トーマス
- して測定結果は?!

- 国王
- スコア6266!とても快適きたー!

- トーマス
- ちなみにグラボ搭載前は

- 国王
- スコア2837、やや快適だった

- 国王
- 2.2倍も上がったぜー
ZOMBIE ARMY 4

- トーマス
- Steamのゲームでも計ってみましょうか

- 国王
- ベンチマーク測定開始!

- 国王
- ゾンビが大量に出てくるときはちょっと落ちるけど、

- 国王
- 以前は15〜20fpsだったから、平均54fpsも出るとかすごいなー

- トーマス
- かなり速くなったでございますな
まとめ

- 国王
- フルHDならおおむね50〜60fpsは出てるってことは、

- 国王
- PS4と同じぐらいには動くってことだなー

- トーマス
- 現時点でロープロファイル対応のグラボなら、これが一番性能がよさげです

- 国王
- もし自宅にそこそこのCPUが積まれた省スペースPCがあるひとは

- 国王
- グラボをつけるとそこそこのゲームはプレイできるかも知れないな

- トーマス
- そうでございますな

- トーマス
- 条件的には
POINT
- CPUはi5以上もしくはRyzen5ぐらいで、
- SSDドライブで、
- メモリ16GBで、
- PCI Express x16 + 取り付け可能なPC内スペース
- ワット数も念のため確認

- トーマス
- これらを満たせれば、

- トーマス
- 省スペースPC+グラボでもミドルクラスのゲームならイケるかも知れません

- 国王
- ちなみに、4Kとか120fpsはロープロファイルではちとキビシかった

- トーマス
- そのクラスだとタワー型じゃないと、刺さるグラボがないでございます
トーマスはお見通し?

- 国王
- いやー、トーマスのおかげでメッチャ速くなった

- 国王
- 礼を言うぞ!

- トーマス
- ありがたきお言葉

- 国王
- そして!マシンさえできればこっちのもんや!

- 国王
- よーし、あとは太陽光発電で電気を作って、

- 国王
- ビットコインのマイニングをすればウハウハだ!

- トーマス
- はい、そんなことだろうと思っておりました

- 国王
- バレてたテヘペロ

- トーマス
- さきほどCoincheckのパスワードを変えておきましたので


- 国王
- いやなにしてんのwww

- トーマス
- 稼いだお金は執事兼財務大臣である私を通してくださいませー

- 国王
- いやーんwww
(そして、国王の暗号通貨はトーマスの監視下に置かれたのであった……)
参考記事
私がPCでゲームをしていないとき、2枚のグラフィックカードはただそこにあるだけ、何もしていない。もちろんお金を稼いでくれない。そこで、私は仮想通貨マイニングに挑戦してみることにした。
↑執筆時点で値段がかなり高騰しているので、近所のPCパーツ屋や中古も探してみてね。